日頃より株式会社中央設備をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
弊社では誠に勝手ながら、以下の期間中を年末年始休業とさせていただきます。
【年末年始休業期間】
令和2年12月27日(日)~令和3年1月5日(火)
お客様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご寛容くださいます様お願い申し上げます。
日頃より株式会社中央設備をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
弊社では誠に勝手ながら、以下の期間中を年末年始休業とさせていただきます。
【年末年始休業期間】
令和2年12月27日(日)~令和3年1月5日(火)
一言でいうと建設設備工事ですが、工事が完了するまでには重機や鉄筋工事、内装工事等に携わる様々な作業内容です。
設備工事の基本的な技術はありますが、常にスムーズな作業が出来るように心がけています。
うまくいかずやりきれない気持ちになることもありますが、やり遂げたときの達成感があります。
時には慎重さもいりますが、”やってみよう”という前向きな人
建築に携わる人の横との繋がりを築けるようになりたいです。
作業内容の効率化を図り、新しい資格へ挑戦していきたいです。
建築現場においての工程管理・安全管理・品質管理を行い、発注者との打合せや現場サイドの技術者への指導や監督、施工図面・資料の作成を行います。
・周囲から頼りにされたときや自分の仕事のやり方を周囲の人が納得してくれたとき
・仕事に関わる人から感謝されたとき
・何事にも前向きな人
・信頼できる人
・何でも相談できる人
資格を積極的に取得し、管理者としてのスキルアップを
してきたいと思います。
建築物(ビル・マンション等)の給排水設備・空調換気設備の図面作成や現場管理(指示、確認)をしています。
自分の描いた図面が職人によって形になり建物が出来上がったとき
お互いに高めあえる人
自分に与えられた仕事をミス無く確実にこなし、
それ以外にも目が向けられるようにしていきたい。
労働管理、社会保険等の手続きや給与関係の仕事をしています。
その他にも売り上げ処理、取引先への支払管理、福利厚生制度や社内環境の整備を行っています。
責任のある仕事を任されたときや緊張感をもって仕事を行うときです。
そして人から必要とされ、評価されたときにやりがいを感じます。
・気遣いが出来る人
・コミュニケーション能力が高い人
・感謝の心をもっている人
・向上心のある人
・挨拶が出来る人
通常業務の”工夫と改善”を行い作業のスピードを目指す。
積極的に人材の確保、育成を行いたい。
私の仕事は主にマンションリニューアルの営業担当として現地調査から打合せ、提案書や見積書の作成、時には現場管理まで行っている仕事です。
近年は岡山市内の分譲マンションでも老朽化が進み頻繁に配管トラブル等の相談を頂きます。
ただ修理するだけでなく、先の生活も含めてご提案し、お客様の相談を無事解決し、ご満足頂けたときに達成感を感じます。
責任感がありお互いが得意分野を活かし仕事に打ち込めれるような人
長年培った施工技術とノウハウを活かしたマンションリフォームのエキスパートとして、地域NO1を目指すと共に”お客様の生活のお手伝いがしたい”という思いを多くのお客様に感じて頂ける仕事が出来るよう頑張りたいと思います。
そしてチームとしてそれぞれの役割に責任感を持ち、顧客満足を第一に考え、お互いが得意分野を活かし仕事に打ち込めるような職場に努力していきたいと思います。
物件の見積りを算出する仕事です。
図面から材料を拾い出し、機器の数量をチェックします。
病院等の大きな物件は見積りを算出するのに時間がかかります。
それが完成したときは大きな達成感があります。
・「報・連・相」がしっかり出来る人
・挨拶が明るい人
・積極的に行動できる人
もっともっと精度を上げてミスを失くせるようにしてきたいです。
そして部署関係なく積極的に質問していき、知識を深めたいと思います。
設備業者の営業は現場のことや施工方法、材料などの様々な知識が無いと得意先への提案や交渉をすることができません。そこで私は知識を身に付けるために見積作成や現場でのパトロールなどに参加しています。
パトロールに行くと、現場でどのようなことをしているのかを実際に見ることが出来ます。そして自分自身の知識を深め徐々にではありますが提案や交渉が出来るようになってきました。
与えられた仕事を精一杯やっていく中で自分の仕事の意味を理解し、形になったときや結果に繋がった時にやりがいを感じます。
意欲があり、どんなことにも臆すことなくチャレンジが出来る人
現在は上司と行動することが多いのですが、
一人前になれるよう頑張っていきたいと思います。
会社の最前線で活躍でき、顧客と会社の調整役。
交渉して思い通りの金額で受注できたとき
とにかくやる気のある人
顧客に可愛がられる人間になりたい
私は経理のお仕事をしています。
伝票処理、帳簿転記、入力業務などの業務や電話対応、来客対応などもしています。
会社の裏方として、業務を支えている”縁の下の力持ち”です。
社内の人に仕事を頼まれることも多く、慣れてくると言われる前に、頼まれる前に行動!を心掛けています。
そうすることで”ありがとう”や”出来るようになったな”と言われることでやりがいを感じます。
事務職は裏方の仕事と思われがちですが、社内の人や社外(取引先)の人など、たくさんの人に触れ合うことのできる職種です。
期待に応え相手の笑顔を見たときに1番やりがいを感じることができます。
“皆で協力しあえ相手の立場になって考えることのできる協調性のある人”
入社してすぐは初めてのことばかりですが自分から積極的に話かけ、行動することが大切です。
そうすることにより親しみが生まれ仕事もよりスムーズに行うことが出来るようになります。
入社して2年目ですがまだまだ周りの人に頼ることも多く、ミスすることもたくさんあります。
ミスをした時にすぐに上司を頼るのではなく、自分で考え行動し、きちんと報告した上で適切な対応ができるようにしたいです。
ピンチをチャンスに替えれるように努力していきたいです。
そして周りの人に頼られる人になりたいと思います。