岡山県 緊急事態宣言
平素より、株式会社中央設備をご利用いただき、誠にありがとうございます。
当社では、お客様と社員の安全を守るため、当面の間以下の取り組みを実施しております。
お客様にはご不便とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
当社が実施する感染防止対策は以下の通りです。
社内における感染拡大防止対策
- 全社員マスク着用、手洗い・うがい・換気の徹底
- 消毒液の配布及び設置
- 次亜塩素酸水による物品の消毒
- 会議等の自粛
- 全社員への感染防止の呼びかけ
- 全社員健康チェック(出勤前の検温)
尚、誠に恐縮ではございますが、ご来社のお客様に以下のご協力をお願い申し上げます。
ご来社のお客様へのお願い
- マスクの着用をお願いします。
- 出入口に設置している消毒液をご活用ください。
- 出入口にて検温を行ってください。
当面の間、ご不便をお掛け致しますがご協力ほど宜しくお願いいたします。
雑誌「PLUG」に掲載されました
第31回全国技能グランプリ IN愛知県
令和3年2月20日に愛知県で開催された
第31回全国技能グランプリに中央設備から2名が参加致しました
工務部 工事課 小西雅樹
工務部 工事課 吉川裕之
コロナ禍ということもあり
開催されるか不安な中、練習を行ってきました
当日を迎える前に2週間の検温記録や大会後の隔離など
普段と違う状況下での競技参加になりました
↑小西雅樹(競技中)
↑吉川裕之(競技中)
長い競技を終え、いよいよ結果発表です!!!!
現地ではなく映像での結果発表、、、どきどきが止まりませんよね!!
なななんと...
金賞・銀賞のダブル受賞です!!!!
練習期間、家族や仲間、いろんな人に支えられ勝ち取った技術は一生ものです
メダルの重さは汗と涙の結晶
本当におめでたい!と同時に感無量です
金賞受賞 吉川裕之
銀賞受賞 小西雅樹
実際のメダルと完成写真 ↓
念願の金賞・銀賞受賞…本当に素晴らしいことですよね!
この技術を若い世代にも繋げていけるよう
これからも中央設備一丸となって精進して参りますので今後とも宜しくお願い致します。
掲載されています⇓
技能グランプリ | 技能振興と継承 | 岡山県職業能力開発協会 (okayama-syokunou.or.jp)
令和三年度 株式会社中央設備 入社式
四月に入り新しい仲間を迎えることができましたのでご報告致します
コロナ禍ということで入場時に検温・アルコール消毒・マスク着用
式典ではフェイスシールドなど以前と違う形式での開催になりました
社会人と学生という全く違う環境のなかで
これからたくさんのことを中央設備で学ん頂ければと思います!
それだけではなく既存の社員にエネルギッシュなパワーと
フレッシュな情報を分け与えてくれれば、、、という期待を込めて!!
写真撮影は息を止めて…手にマスクをひそめての撮影
これも今年らしい一枚になりました
新しく進化していく中央設備をこれからも宜しくお願い致します!
春がやってきました
やっと寒い季節が終わりを迎え
岡山県でもさくらの開花宣言が発表されました!!
朝は少し冷えるものの日中は春の温かさで気持ちがいいですね
中央設備のさくらも少しずつ咲いてきています
今年もお花見は出来そうにありませんね…
4月と言えば出会いの季節!
今年も中央設備に新たな仲間が…
今からワクワク、そわそわ、楽しみで仕方ありません
コロナ禍で歓迎会や交流の機会を設けてあげれないことがとても残念ですが
中央流で仲間を迎え入れよう!とみんなで話し合い、考えております!
新型コロナウィルスが1日でも早く収まり
普通の生活が出来るようになるまでもう少しの我慢です…。
コロナに負けず、元気強く新年度を迎えたいと思います!!!!
アダプト(エコボランティア)
7月6日 アダプト(エコボランティア)を行いました
前回よりはほんの少しですが減ったように思えます
ですが…ゴミが多いのが現状です
一見きれいに見える歩道ですが
弁当殻、空き缶、吸い殻など様々です…
キレイにする心がけも必要ですがゴミはゴミ箱にを心がけて欲しいです
雲行きは怪しかったですが心はスッキリ晴模様に!!
次回のアダプトでは少しでもきれいになっていることを願います!!
安全大会
7月1日 株式会社中央設備 安全大会 が行われました
今年のスローガン
『新たな時代にPDCA みんなで築こうゼロ災職場』
安全コールを唱和し…
そして式の最後に永年勤続表彰です
培ってきた経験を生かしてこれからも活気ある会社にしていきましょう!
社員旅行
6月21日、6月28日で前半、後半で神戸・大阪研修に行ってきました
一日目のお昼から出発!
ホテルに到着後タナベ経営さんを講師に研修スタートです!
1つ目は共同作業をゲーム形式にて楽しく学びました
10枚の紙でどれだけ高くできるか班のメンバーで試行錯誤しました
次にグループディスカッションです
チームとグループの違いなどなど
中央設備のキーワードになりそうな予感です!!
研修も終わり次は…
お腹もぐぅ~っと聞こえる頃にはごちそうが…美味しく頂きました!!
次の日は、釣り・ゴルフ・観光に別れて楽しみました!
無事何事もなく、しっかり楽しめました!
これからもチームとして…最高の仲間として…
中央設備一丸となって今期もあと少し精一杯精進致します!!!
中央会
中央会ボウリング大会が6月7日に開催されました!
中央会会長からのご挨拶を頂き
続いて始球式…ピンの倒れた音は開始の合図!!!!
景品ももちろんのことながら
ハイタッチ、笑い声、たくさんの温かい声で大盛り上がり!!
楽しい時間はあっという間です…
今年も皆様のご支援、ご協力を賜りまして
素晴らしい会になりました事を御礼申し上げます
これからも中央設備を宜しくお願い致します
アダプト
今年初めての清掃活動です
朝早くからの活動はとてもすがすがしく…寒かったです
ですが、ゴミをたくさん拾うにつれて体も温まり
スッキリとした朝を迎えることができました!!
ゴミがたくさん落ちている現状です
たばこの吸い殻やペットボトル、缶、ポイ捨てをすることによって
近隣の方に迷惑がかかることを忘れないでほしいと思います
来年度もキレイなまちづくりをしていけるよう頑張ります!!