お問い合わせはコチラ

社内行事


中央設備秋の釣り大会2025

2025/10/29 社内行事

2025年10月19日(日)朝6時出船!!

今年もやってまいりました。秋の釣り大会です!

今回は、ふかせ釣り・エギング・ルアー釣りの三部門に分かれて大会を行いました。
朝は寒く、天気も悪い中始まりました。それぞれ若い方から、年配の方まで頑張って1位を目指して出船しました。

7時間という限られた時間の中でそれぞれ大きい魚を釣ることに専念しました。

お昼頃大会が終了し、みんなヘトヘトになっていました。

結果の方ですが、やはり釣りに慣れているのか、どの部門でも年配の方が大きな魚を釣り上げていて、見事1位を獲得しました。

次の大会は春にあるので、若い方、初心者の方は、年配方に負けないように頑張っていきましょう。

工務部 技術課 内田

第13回トマト銀行6時間リレーマラソン


令和7年10月5日(日)にトマト銀行6時間リレーマラソンに出場しました!

大会に出るのは2年ぶりで、やる気に満ち溢れた12人1チームの『中央友の会』が参加しました。

10月にしてはとても暑い日となり、体力を奪われながらもしっかり休憩と食事を取りながら皆さん楽しそうに走っていました!

応援に来てくださったご家族の皆様、協力会社様、社員の皆様含め、たくさんの声援で最後まで怪我無く頑張ることが出来ました。

ありがとうございました!

結果は…

総合:173位/674位中
職場対抗の部:88位/358位中

皆さんおつかれさまでした!!!

第63期 経営方針発表会

2025/10/17 社内行事

10月10日(金)に第63期経営方針発表会を行いました。

経営理念

全社一体となって、企業の成長と従業員ひとりひとりの幸福を追求し、超一流の技術と最高の品質を提供することにより、広く社会の発展に貢献する

行動指針

1.私たちは、生活の基盤である安心できるライフラインを提供します

2.私たちは、お客様に満足していただける品質とサービスを提供します

3.私たちは、社会に潤いのある環境づくりを進めます

4.私たちは、快適で意欲を持った職場づくりに挑戦します

今期のスローガン

~チーム Work 3年目~
技術と信頼でニーズに応え潤いを

工務部

人財の成長と技術の継承

営業部

社内外への信頼強化営業の推進と知識力の向上で信頼に応えるチームに!

総務部

経営を強くする戦略総務

リニューアル部

技術品質の向上、それが信頼の原点

倉敷支店

「技術・技能」の継承、「生産性UP」を軸に最適な環境づくり

永年勤続表彰や個人表彰、グループ表彰も行いました。

中央設備は第63期を迎えました。これからも頑張ってまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

社員旅行in三重・万博


令和7年9月に社員の交流とリフレッシュを兼ねて社員旅行で三重と大阪万博に行ってきました!

三重では松坂牛や海鮮を堪能して、伊勢神宮やおかげ横丁、鳥羽水族館など観光をして、ゴルフや釣りも楽しむことができました。

大阪では万博に行ってきました。

パビリオンに入ることができ、大屋根リングの上を歩き、暑さと人の多さでへとへとになりながらも、とても貴重な体験になりました。

令和7年10月から(株)中央設備は第63期に突入いたします。

これからも一致団結して頑張っていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

1班

2班

令和7年度 防災避難訓練

2025/09/18 社内行事

9月5日に岡山西消防署の方と防災避難訓練を行いました。

今回は3階から火災が起きた設定で、負傷者を担架で運びました。
素早く3分以内で避難することができました。担架の使い方についても正しく使用出来ており、褒めていただきました。
次回は担架を運ぶ人が2人の場合だった時や、1人だった時を想定して避難訓練を行っても良いとご指導していただきました。

 

また、消火器の使い方も教えていただき練習を行いました。

 

その後は、熱中症とリチウムイオン電池による火災について講和を行っていいただきました。

最近話題になっているリチウムイオン電池火災について、モバイルバッテリーやハンディファンだけでなく、ワイヤレスイヤホンも火災の危険があるということを知りました。落として衝撃が加わったものや、安物を使用せず、適切なものを使用することが良いそうです。

暑い日が続きますので、しっかりと熱中症対策も行なっていきたいと思います。

第1回 中堅社員ハラスメント防止研修

2025/09/02 社内行事

ハラスメントのない快適な職場環境を作るために、中堅社員を対象としたハラスメント防止研修を8月8日に実施しました。

第1回目の今回は“ハラスメントの基礎知識”について学びました。

多様な価値観や考え方があると認識して、自分の思い込みだけで行動しないことが大切だと改めて知ることができました。

 

社員一人一人が能力を発揮できる環境を整え、これからも中央設備一丸となって精進して参りますので今後とも宜しくお願い致します。

令和7年度 (株)中央設備 安全大会


令和7年6月30日(月)に(株)中央設備 安全大会を行いました。

 
今年のスローガンは

多様な仲間と築く安全 未来の職場

 

 
今年も安全メッセージ、安全衛生管理計画の発表や安全表彰、そして熱中症対策義務化についてのお話がありました。
全員で安全を意識して、ゼロ災害運動に取り組んでいきます!

安全運転講習

2025/04/21 社内行事

4月15日、16日の2日間で安全運転講習を行いました。

株式会社一宮保険事務所の横田様を講師としてお呼びし、煽り運転された場合の対処の仕方や事故発生時に必要な対応についてお話していただきました。

事故を起こさないことが一番ですが、万が一起こしてしまった場合は冷静に的確な判断ができるよう心掛けていきたいと思います。

 

令和7年度入社式


2025年4月1日 令和7年度株式会社中央設備入社式を行いました。
新たに元気いっぱいな2名の仲間が技術課と工事課に加わりました。

4月8日には新規学校卒業就職者歓迎大会に出席しました。

倉敷市長からお祝いのお言葉をいただき、またチーム対抗で倉敷にまつわる早押しクイズを行い、他の企業の新入社員とも交流ができ盛り上がっていました。


 
そして2日間の社外研修と各課の研修を受けた後、各部署へ配属されました。


 
これからの成長と活躍を楽しみにしています!
新しい仲間とこれからも日々精進して参りますので、今後ともよろしくお願いいたします!

 

第62期 半期報告会

2025/04/17 社内行事

令和7年3月31日に第62期半期報告会を執り行いました。

部署ごとに現状報告や今後の対策などを発表しました。

また今年も社内スローガンを募集しました。

社内にまつわることであればなんでもOKです!応募の中から見事選ばれた2人を紹介します!

 

社内スローガン

【前期】

協力・挑戦・成長 強い我社の合言葉

工務部 技術課 平田一也

 
【後期】

あなたも私も主役です、みんなで作る会社の未来

工務部 工事課 中西保雄

 
スローガンを採用された2人の表彰と個人表彰も行いました。

 
 

個人表彰

 
62期も残り半分となりましたが全力で頑張ってまいりますので、これからも中央設備を宜しくお願いいたします。